Martin Modern Deluxe Series|未来のマーティンを代表する、新時代のアコースティックギター

モダン・デラックスはマーティンの新たな挑戦です。

マーティンの新しいシリーズ「Modern Deluxe」

Modern Deluxeの外観はとても高級感のあるハイエンドモデルに相応しい装いです。

ヘッドロゴにはシェルを使用し、ヘッドプレートはラッカー塗装が施されているのでスタンダードのスタイル28よりも高級感がございます。
ペグは高級ギターによく搭載されるウェーバリーゴールドペグ。とても良い精度を誇るペグです。

使用される木材にもチューンアップが図られています。

トップにはVTS(ビンテージ・トーン・システム)が施されたスプルース。
VTSとは伐採されたばかりの木材をMartin社独自の技術により、まるで経年によって生み出されたビンテージサウンド、いわゆる「枯れたサウンド」を再現する技術です。

VTSを施していない木材に赤外線を照射すると赤外線が木材を通り抜けますが、VTSが施された木材では赤外線を遮断します。
これはVTSを施すことにより木材の細胞が変化し、本当の意味で目が詰まっていることを意味しています。
この状態になるまで何十年という月日が必要ですが、VTSはそれを手に入れる事ができます。
通常はカスタム品でしか受けていないオプションであるVTS。そのVTSがModern Deluxeには施されています。

さらにブレーシングにはアディロンダックスプルースを使用し、ビンテージサウンドを後押ししています。

演奏性を司る部分には多くのこだわりが散りばめられています。

Modern Deluxeは演奏性を司るネックシェイプにもこだわっています。
ビンテージスタイルの44.5mmの広めのナット幅にごくわずかに非対称のネックを組み合わせています。
併せて”薄め”のネックシェイプはローフレットからハイフレットまでストレスフリーにどんなジャンルでも適応するでしょう。
是非実際に握って、その握りやすさを体感して頂きたいネックシェイプです。

また、Modern Deluxeのみの仕様フレットには耐久性に優れたゴールドフレットを採用。
高い演奏性を持続します。

サウンドのクオリティを一段階上質なものに引き上げるこだわりも。

ブリッジピンにはジルコニウム合金製のピンを採用。
剛性に優れ、適度に重さがあるため、弦の振動を余すことなくしっかりとボディに伝える事に成功しています。
個人的な主観ですか、プラスチック製ブリッジピンよりもソリッドで引き締まったサウンドになるように感じます。

ブリッジプレートにはカーボンを採用しています。
こちらもブリッジピン同様に弦の振動を受け取る大事な箇所です。
剛性に優れたカーボンにすることによって弦の振動を余すことなくしっかりとボディに伝えます。

目に見える部分から、見えない部分まで、あたまた見落としがちな部分までこだわりにこだわったのがこの「Modern Deluxe」です。
ブレーシングの構造も「フォワードシフテッドブレイシング&スキャロップドブレイシング」を採用し、音がポンポン前に出てくる様に鳴り、倍音豊かなサウンドを奏でます。

Martinのこれまで継承してきたビンテージスタイルをしっかりと残しながらも、
その継承してきた歴史から生み出された新たな技術を取り入れ、融合させたのがこの「Modern Deluxe」です。

タイトルとURLをコピーしました