シンプルな操作、汎用性の高いサウンド、そして最先端のテクノロジー。レガシーの系譜を継ぐ、最新のRoland JUNOが登場。
今なお多くのアーティストに支持されるヴィンテージ・シンセサイザー JUNO-106。そのデザイン、サウンド、操作性を踏襲し、最先端のテクノロジーにより磨き上げられた最新のRoland JUNO、JUNO-Xがリリース。新開発のネイティブ・エンジンJUNO-Xに加え、1980年代のヴィンテージ・シンセサイザーJUNO-60 / JUNO-106をModelとして搭載。ヴィンテージJUNOに敬意を表したユーザー・インターフェースにより、音作りの醍醐味を味わえます。さらにXV-5080やRD Pianoなどの汎用性の高いModelも搭載し、様々な時代のシンセサイザー・サウンドを演奏可能です。パネル・レイアウトや印象的なトリコロール・カラーなどレガシーなJUNOのデザインを堅牢な金属製ボディに落とし込んだデザイン。ステレオ・スピーカーを搭載、Bluetoothオーディオにも対応し、USB AUDIO/MIDIインターフェース機能等、現代に求められる最先端のテクノロジーをまとった最新のJUNOです。

【2022年5月27日発売】 Roland JUNO-X 【ご予約受付中!!】
税込販売価格¥220,000
※価格は 2023.3.19 時点のものです。時勢により変更になる場合があります。
レガシーに敬意を表したデザイン

一見して何ができるのか?を理解できることは、楽器として非常に重要です。JUNO-Xは、ヴィンテージ JUNO のアピアランスを踏襲。スピーディにサウンド・メイクが可能なパネル・レイアウトや印象的なトリコロール・カラーなど、誰もが思い描くRoland JUNO そのものです。
3種のJUNOが、この1台に

多くのアーティストが愛して止まないヴィンテージ・シンセサイザー JUNO。JUNO-X には、特に人気の高いJUNO-106 とJUNO-60、2つの特長的なシンセサイザーをModel として搭載。また、JUNO-X 固有の音源として、歴代のJUNO の特徴を発展させたネイティブ・エンジン「 JUNO-X」を新規開発。箱を開けた瞬間から、3 種類の異なるJUNO を一台で堪能できます。
汎用性の高いサウンドも収録

JUNO-X には、XV-5080、RD Piano、Vocoder といった実用性の高いModel を収録。キーボード・プレイヤーに求められる数々のサウンドが網羅されています。各モデルを自由に配置して、最大4 パートをレイヤーすることも可能。想定されるパフォーマンスに最適なサウンドを作成できます。
直感的なワークフロー

JUNO-Xのワークフローは直感的かつ明解です。操作性のよいスライダーはアナログ・シンセの質感を見事に再現し、各ボタンでサウンドや機能をすばやく呼び出すことができます。さらに深いシンセシスの世界へ飛び込みたいなら、ディスプレイに表示される各パラメーターを微調整するとよいでしょう。
レイヤード・JUNO

ヴィンテージ のJUNOでのシンセシスは、単一のDCOによるサウンド生成が基本でした。JUNO-Xでは複数のJUNOをレイヤーすることが可能。重厚なリードやベース、豊かなパッド・サウンドまで、あらゆる種類のアナログ・フレーバーを生成します。さらに、Model ExpansionなどJUNO以外のサウンドを重ね、新しいサウンドを構築することも可能です。もちろん、最大4つの音を重ねて生み出されるサウンドにも十分耐えうるポリフォニーを確保しています。
Sceneによるセットアップ

サウンドを管理するためのSceneと呼ばれる256個のスペースを使用し、JUNO-Xのセットアップをワンタッチで呼び出すことができます。4つのパートとドラム専用パートの設定に加え、I-Arpeggioやエフェクトの設定などもまとめて保存〜呼び出しが可能です。
第3のChorus

ヴィンテージJUNOで最も人気のある機能の1つが、瞬時に豊かさと深みをサウンドに与える特徴的なステレオ・コーラス・エフェクト。JUNO-XにはオリジナルのChorus I / IIに加えて、さらに太くてうねりのあるChorus IIIモードを搭載。それらを自由に組み合わせて合計7種類の異なるコーラスを使用することができます。
モダン・マルチ・エフェクト

JUNO-Xには、JUNO Chorus以外にもサウンドに彩りを与えるエフェクトが含まれています。MFX、EQ、Drive、Delay、Reverbは、それぞれ独立して各パートに使用可能。また、マイク入力専用のボーカル・エフェクトや、マスターEQ、コンプレッサーを使用することも可能です。
鍵盤演奏に反応するI-Arpeggio

鍵盤演奏に応じて演奏が変化するI-Arpeggio を搭載。さらに使い勝手が向上し、ユーザー・オリジナルのステップ・データも、鍵盤演奏に応じて変化させることが可能になりました。もちろん、ヴィンテージJUNOの音の特長と抜群の相性を誇るクラシックなアルペジエーターとしても機能させることが可能。即興演奏に追従して創出されたアーティスティックなオリジナル・トラックは、DAWにもエクスポートして作曲に活用できます。
豊富な入出力端子

JUNO-Xのリア・パネルには、様々な演奏環境に対応する入出力端子が搭載されています。バランスとアンバランスのオーディオ出力、ステレオ・オーディオ入力、MIDI I/Oを搭載。そしてボコーダー用のマイク入力も備えています。また、USB AUDIO/MIDIインターフェース機能により、DAWソフトウェアとの連携も可能。USBメモリーポートを介してJUNO-Xの設定をUSBメモリーにバックアップすることもできます。
ステレオ・スピーカー・システム

JUNO-Xには、そのサウンドを最適に再生可能な高品質ステレオ・スピーカー・システムを搭載。また、Bluetooth®機能を使用して、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末とワイヤレス接続し、音楽に合わせて演奏することも可能です。
現代に再臨するJUNO

JUNO-XはヴィンテージJUNOのデザインに、軽量でありながら堅牢な金属性の筐体を採用。ライブ・ステージでの運用にも最適です。また、アフタータッチ対応の表現力豊かな61鍵キーボード、ピッチ・ベンド / モジュレーション・レバーを搭載し、シンセサイザーとして優れた演奏性を実現しています。
Roland Cloud Connect

JUNO-Xは、ワイヤレス・アダプターWC-1と、1年間のRoland Cloudメンバーシップとで構成されるRoland Cloud Connect(別売)に対応。Wi-Fiを利用して、Model Expansionやその他のコンテンツを直接演奏して確認し、そのまま保存することも可能です。新鮮なインスピレーションに溢れる世界をいつでも利用することができます。
※ Roland Cloud コンテンツ、Roland Cloud Connectは有償のオプションです。
音色エディットやセットアップに便利なJUNO-X Editor

より緻密なエディットを行ったり、複数の音色の組み合わせであるSCENE を管理する際に便利なのがJUNO-X Editor。Roland Cloudから入手可能です。Mac/Win に対応し、効率的に音色編集を行えると共に、音色のバックアップにも活躍します。
10 種類のSound Packを無料で入手可能

JUNO-X を購入すると、世界のトップ・クリエーターが制作したジャンル特化のSDZ Sound Pack から厳選された10 種類を入手可能。ディープなサウンド・エディットを施されたSound Packにより、さらなるインスピレーションを得ることができます。
取り扱い店舗
商品に関するご質問は、下記の店舗まで直接お問い合わせください。
お茶の水駅前店
デジタル&鍵盤楽器専門フロア
東京都千代田区神田駿河台2-2
Tel: 03-3293-5627
Mail: eki@kurosawagakki.com
